担当者 吉井
今年も植栽や雑草が元気に伸びております
賃貸物件の管理において、意外と見落とされがちなのが「除草」です
雑草は一度生え始めると短期間で一面に広がり、見た目の印象を大きく損なってしまいます。
入居希望者にとって第一印象は非常に重要であり、建物がきれいに管理されているかどうかは
「選ばれる物件」かどうかを左右する要素の一つです
敷地内や共用部の脇に雑草が生い茂り、通行の妨げや草むらには害虫が発生し、
入居者様からも「虫が多くて困る」などのお話にもなりかねません。
定期的にすれば雑草がきれいに取り除かれ、明るく清潔な印象となり、
入居者様からも「安心して利用できます」と喜びのお声もいただけます。
【施工例:施工前】 【施工例:施工後】
【施工例:施工前】 【施工例:施工後】
雑草を放置すると、景観を損ねるだけでなく、害虫や小動物の発生、建物外壁や舗装面への
根によるダメージ火災や事故のリスク増大といった問題につながる可能性があります
賃貸経営においては、こうした小さな管理の積み重ねが入居率や物件価値の維持に直結します。
定期的な除草を行うことで、快適で安全な住環境を守ると同時に、長期的な資産価値の維持にもつながりますね