1K→2LDK市場ニーズに適した間取り変更と賃料査定 | 不動産投資のハウステーション 練馬・池袋・新宿を中心に東京№1の不動産管理・PM会社 ハウステーションプロパティマネジメントです

TOPページ >
オーナー様の声一覧 >
1K→2LDK市場ニーズに適した間取り変更と賃料査定

1K→2LDK市場ニーズに適した間取り変更と賃料査定

Aオーナー

Fコート
東京都練馬区
2階建て木造アパート
築6年
【 建築会社の代表者が営業支店に直接訪問。間取り・賃料等、市場ニーズのご相談。 】

地元建築会社の社長様が弊社大泉学園店に来店され、現在アパート建築を計画中の土地があり、立地に対するニーズ・適切な間取り・賃料など総合的な角度でのご相談をいただきました。弊社へは当社にてお取引のある別オーナーからのご紹介で、大泉学園周辺ならハウステーション大泉学園店の店長に相談してみたらどうかというお言葉がきっかけだったそうです。


【 新築アパート建築計画中。不動産のプロに相談の上、失敗しない賃貸経営プランを施主へ考案したい。 】

建築の打ち合わせの上で、オーナーは建築会社が提案している賃貸経営プランに何の根拠があるのか質問したところ、納得できるお応えがいただけなかったそうです。オーナーとしては建築会社社長とのお付き合いも長く、信頼もあるので建築施工はお願いしたいのですが、その前に市場調査をし、新築時だけではなく10年、20年後もしっかりお客様に選んでいただける建物を作ってほしいとの要望でした。


【 ロケーションと市場ニーズに合ったレイアウト変更やプランニング 】

社長様自ら弊社へご相談に来店され、担当者へのご相談時にも隠すことなくご事情も踏まえてご相談いただきました。建築会社社長のオーナーへの思いに弊社担当も全力でお応えできるよう、これまでに培った近隣物件の成約情報から導き出すエリアニーズ資料のご提供、間取り・設備のご提案にと一緒に想定賃料も社長様と打ち合わせさせて頂きました。


【 建築会社も強く推奨!オーナー様が安心できる根拠ある賃貸経営プランが完成! 】

当初建築会社から提案されていた1Kの間取りから、1LDK・2LDKの複合間取りへ変更し、導入設備も大幅に見直させて頂きました。
駅から少し離れた立地であり、建物が古くなってきたときに1Kの需要があるのか?というオーナーの不安から始まったご相談でした。
結果、竣工1か月前に建築会社社長よりオーナーを紹介いただき、当初は募集のみ専任でお任せしたいという考えでしたが、弊社の建物・入居者管理がどのようなものかをご説明をし、建築プラン提案からの信頼も相まって管理受託をさせて頂きました。
空き家サポート隊